
企業の健全性を証明するマーク
企業倫理認証マーク制度は、企業その他団体における

◇ 社内外の経営リスクに対応した適切な体制
◇ 健全な労使関係を構築、維持、改善するための適切な体制
これらの整備状況を第三者機関が公正に審査し、一定の基準をクリアした場合に
その証明として「企倫マーク」が付与される制度です。

不確かな「イメージ」から より確かな「リアル」へ
そこに関わり合う人 全ての幸せのために
中小企業の経営者は限られた人員の中で
資金繰りを考え、トップ営業に励み、クレーム処理に時間を割き、従業員教育を行う…
日々多忙な業務に追われる中で、労働環境の改善が後回しになり
結果として、多くの課題を抱えている中小企業は決して少なくありません。
最低限必要な企業倫理順守に関して中小企業が見落としがちな点、
不足している点を第三者の目によって確認をしてもらい、助言を受けながら
継続的に改善に取り組んでいく。その企業の姿勢こそが日本経済を支える
中小企業の存在価値をさらに高めていくものとなるでしょう。