企倫マーク取得のメリット

🔷採用活動 人材(人財)採用率の向上
日本の全企業数の約99%を占める中小企業。
従業者数においても約70%を占め、まさに日本の雇用を支えています。
一方、大多数の中小企業は常に人材不足という経営課題を抱えています。
この背景にあるものは一体何でしょうか?いくつかの要因が考えられますが、大企業に比べ、中小企業の具体的な事業内容、職場環境、給与、福利厚生といった求職者が欲する情報が、
絶対的に不足していることもその一つです。「企倫マーク」の取得は、情報不足により求職者が持つ中小企業に対する不安や懸念を払拭する効果を生み、人材不足という経営課題克服に
寄与します。
企倫マークを取得することで風評被害が軽減し、取引先や業務提携先、
エンドユーザーなど、全ての関係者からの信頼を得ることにつながります。
🔷営業活動 取引先に対する信用力の向上
優秀な技術や製品を保有していたとしても、単に「企業の信用力が無い」ことにより不利な
扱いを受ける場合が少なくありません。大企業が中小企業の仕入先・外注先を選択する際に「第三者の認定が必要」といった一定の基準を設ける場合が多いことが調査結果として
出ています。第三者からの認定の証である「企倫マーク」の取得は、対外的信用力の獲得に
寄与します。
🔷経営 企業ブランド力の向上
ブランドとは、顧客の心の中に強く刻み込まれるものです。
企業ブランドが認識されるには、その企業の取り組みや独自性が他の企業と差別化され、
魅力的なものであり、優れたものでなければなりません。
大企業に比べ、特に中小企業が弱いこの部分を「企倫マーク」が補完する役割を担います。